2013年11月29日
11/28 BEAM平日定例会
お久しぶりです!アキミツです!
本日はBEAMにいってきましたー。
参加メンバーは、AF01.03.05.07.08で参加。全体の人数は30人ちょっと。14ゲームほど回してきました。
復活ありとなしのゲームが半々。既存のルールじゃない面白いゲームを画策してるの感じがありましたね。
中でもポリタン戦ならぬカラーコーン戦!
カレーコーンじゃないですよ??
ルール自体は通常のポリタンク戦と一緒。おおよそフィールド中央にあるコーンを取って自陣に持ち帰るのが目標。
最大の特徴はなんとカラーコーンを運ぶんです!!! ……えっ、知ってたって??ハイはいはいはいはい。
特徴は目標物が三つある、カラーコーンに重りがついてる、持ち方に制限があるってとこですかね。
三つあるっていうのは全部持ち帰ったら勝ちってことですね。もちろん途中まで復活ありです。
問題はコーン。
先端を持つことがルールで、抱え込んだり背負ったりするのは禁止。バランスが悪い!それに加えて重い!
「おお!これですぐに運ぶことができずに行ったり来たりの面白いゲームに間違いなしじゃ!」
ところがどっこい。その表のゲーム。
敵チームにコーン2。我々が1。この時点で復活がなくなります。つまり我々が勝つためには敵陣にあるコーンの奪還しかない。
それってほぼ不可能やん(´・Д・)」
大ピンチ!
しかしながらピンチを窮地
ピンチをチャンスに変えるのがAF。
復活がなくなってから倒して前進倒して前進で見事殲滅!
いやー味方でよかったぁ…
次回は12月16日のユニオンベース定例会にお邪魔します!
そろそろ身内同士でたたかってみたいなぁと思うアキミツでした。バイバイ!

敵を殲滅してコーンを奪還して大はしゃぎ

本日はBEAMにいってきましたー。
参加メンバーは、AF01.03.05.07.08で参加。全体の人数は30人ちょっと。14ゲームほど回してきました。
復活ありとなしのゲームが半々。既存のルールじゃない面白いゲームを画策してるの感じがありましたね。
中でもポリタン戦ならぬカラーコーン戦!
カレーコーンじゃないですよ??
ルール自体は通常のポリタンク戦と一緒。おおよそフィールド中央にあるコーンを取って自陣に持ち帰るのが目標。
最大の特徴はなんとカラーコーンを運ぶんです!!! ……えっ、知ってたって??ハイはいはいはいはい。
特徴は目標物が三つある、カラーコーンに重りがついてる、持ち方に制限があるってとこですかね。
三つあるっていうのは全部持ち帰ったら勝ちってことですね。もちろん途中まで復活ありです。
問題はコーン。
先端を持つことがルールで、抱え込んだり背負ったりするのは禁止。バランスが悪い!それに加えて重い!
「おお!これですぐに運ぶことができずに行ったり来たりの面白いゲームに間違いなしじゃ!」
ところがどっこい。その表のゲーム。
敵チームにコーン2。我々が1。この時点で復活がなくなります。つまり我々が勝つためには敵陣にあるコーンの奪還しかない。
それってほぼ不可能やん(´・Д・)」
大ピンチ!
しかしながら
ピンチをチャンスに変えるのがAF。
復活がなくなってから倒して前進倒して前進で見事殲滅!
いやー味方でよかったぁ…
次回は12月16日のユニオンベース定例会にお邪魔します!
そろそろ身内同士でたたかってみたいなぁと思うアキミツでした。バイバイ!

敵を殲滅してコーンを奪還して大はしゃぎ

2013年11月23日
HK416 DEVGRUカスタム
今回は一足お先にHK416DEVGRUカスタム手に入れたので、レビューしまーす

嘘です
以前の記事にも書いたとおり、マルイ416、使ってる人多くてやたらかぶるんで、自分でグリップとストック交換しました
ところがここに来てマルイさん、DEVGRUカスタムなるものを発売ですよ!

俺の努力は一体・・・
またかぶっちゃって嫌なので、再度カスタムしていきまーす
ちなみにマルイのデブグルカスタム、コンセプトはもちろんdevgruによるビンラディン殺害作戦時の416
映画zero dark thirtyに登場したものを参考にもしているようです

こちらはZDTの撮影に当たっての役者の訓練映像

かなりマグプル製品をお使いの様子
マルイはストックインバッテリーなので、ZDTのようにマグプルCTRストックは当然使用できません
そこにつけ込む!
マルイ次世代416の弱みはグリップ、ストックの互換性のなさ
ならばそこをカスタムしてしまえばそうそう被ることはないはず
というわけでさっそくやってみました
ストックつけて少し切り込み入れてコネクタを出します

ガーミンポーチの中にリポを入れて取り付け

結構簡単でしたね

装備とあわせて

このやり方はすでにアームズマガジンでも取り上げられていたのでオリジナルというわけではありませんが、devgruカスタムに差をつけるには十分でしょう
ZDTの416にも近づきましたしとりあえずはこれで満足!!!

嘘です
以前の記事にも書いたとおり、マルイ416、使ってる人多くてやたらかぶるんで、自分でグリップとストック交換しました
ところがここに来てマルイさん、DEVGRUカスタムなるものを発売ですよ!

俺の努力は一体・・・
またかぶっちゃって嫌なので、再度カスタムしていきまーす
ちなみにマルイのデブグルカスタム、コンセプトはもちろんdevgruによるビンラディン殺害作戦時の416
映画zero dark thirtyに登場したものを参考にもしているようです

こちらはZDTの撮影に当たっての役者の訓練映像

かなりマグプル製品をお使いの様子
マルイはストックインバッテリーなので、ZDTのようにマグプルCTRストックは当然使用できません
そこにつけ込む!
マルイ次世代416の弱みはグリップ、ストックの互換性のなさ
ならばそこをカスタムしてしまえばそうそう被ることはないはず
というわけでさっそくやってみました
ストックつけて少し切り込み入れてコネクタを出します

ガーミンポーチの中にリポを入れて取り付け

結構簡単でしたね

装備とあわせて

このやり方はすでにアームズマガジンでも取り上げられていたのでオリジナルというわけではありませんが、devgruカスタムに差をつけるには十分でしょう
ZDTの416にも近づきましたしとりあえずはこれで満足!!!
2013年11月12日
ユニオンベース定例会
久しぶりの更新^^;
そしてやっぱり活動報告^^;
今回は10/21ユニオンベース定例会についてです
参加者は我が隊から七人、そしてよくご一緒するお友達四人とリーダーの職場から四人、計15人での参加です
やはり人数が揃うと凄いですね!多少の無理も数の暴力で押し通るw
とにかくゴリ押し人海戦術で押し切った感がありましたw
もちろん、その中でも連携がベースにあったわけですが、次からはさらに戦術的に攻めてみたいなと模索中
最初のうちは慣れないかもしれませんが、噛み合ってくればかなりの戦果が挙げられるんではないでしょうか
さらに、今回ご一緒したMACさん、Keiさんが正式にAFに入隊し、現在10名
大きな戦力増強も叶ったので、今後益々の躍進が期待できますね!
メンバー紹介は此の期に一気に更新します!チームのみなさん、いままでサボってごめんなさいm(_ _)m
以下は動画と写真です





新規入隊のKEiさん

MACさん

そしてやっぱり活動報告^^;
今回は10/21ユニオンベース定例会についてです
参加者は我が隊から七人、そしてよくご一緒するお友達四人とリーダーの職場から四人、計15人での参加です
やはり人数が揃うと凄いですね!多少の無理も数の暴力で押し通るw
とにかくゴリ押し人海戦術で押し切った感がありましたw
もちろん、その中でも連携がベースにあったわけですが、次からはさらに戦術的に攻めてみたいなと模索中
最初のうちは慣れないかもしれませんが、噛み合ってくればかなりの戦果が挙げられるんではないでしょうか
さらに、今回ご一緒したMACさん、Keiさんが正式にAFに入隊し、現在10名
大きな戦力増強も叶ったので、今後益々の躍進が期待できますね!
メンバー紹介は此の期に一気に更新します!チームのみなさん、いままでサボってごめんなさいm(_ _)m
以下は動画と写真です





新規入隊のKEiさん

MACさん
